考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

親が知らない学校事情

河合塾がインターナショナルスクールを作るようです

(オックスフォード大学)河合塾が目黒にある学校を買収して、インターナショナルスクールを作るようです。「河合塾が目黒にある男子校 東京学園を買収します」ちょっと前にニュースで出ていたそうですが、私は目黒にお住まいの生徒さんのお家の方から聞きま…

今の子は「枕投げ」をしない

全日本まくら投げ選手権大会公認 まくら投げ専用枕 ジュニア用(29×40センチ) 【枕/まくら...¥2,700楽天(今は、こういう商品も売っているのね)8月に入り、生徒さんは部活の合宿に行く子が多いです。合宿と言えば、枕投げっしょ!と、言ったら、「え~、そ…

公立よりも私立中学の方がいじめが少ないらしい

公立よりも私立中学校の方がイジメが少ない理由4つ【ママからのご相談】小学校5年生の息子がいます。中学校を私立にすべきか公立にすべきか迷っています..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]今日アメバニュースを見ていたら、「公立よりも私立中学の方…

ベネッセ情報漏えいで起こりうる、今後非常にマズイこと

ベネッセ漏えい、容疑者スマホ保存は2,260万件…ウィメンズパークも ベネッセコーポレーションの顧客情報漏えい事件において、不正競争防止法違反容疑で逮捕された松崎正臣容..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]ベネッセの情報漏えい、ニュースで報道さ…

今やニュースもTVではなく、SNSで知るのね

連日、TVで放映されている野々村議員の号泣会見。なんと生徒さん達、全員、この議員のことを知っている。「あのすごく泣き叫んでいる人でしょ!」なんで知っているの?ニュース見た?小学生は、「ニュースで見ました!」中学生以上は、「SNSで動画が回…

英単語のテストを実は学校ではやっていないという事実

そろそろ、期末前となってきました。教えることの多い英語では、私は毎日のように英単語のテストをやっております。私が学生時代は(いつだ?!、笑)、英単語のテストは学校がやっておりました。各単元が終わるたびに、単語テストがあり、その度に単語を覚…

4人部屋に7人泊まる修学旅行

龍安寺の石庭。修学旅行の定番ですね。東京も修学旅行生の姿をよく見かけるようになりました。5月に入り、修学旅行シーズン到来ですね。私のところの生徒さんも、5月は修学旅行に行きます。「仲良しの友だちが同じ班じゃない~!」とか言っておりますが、…

東京に修学旅行にきた学生は、どこに行くのか?

東京スカイツリー。私はまだ行ったことがないです。先週の土曜日に、国立科学博物館に行った際、修学旅行生がいました。たまたまその学校の引率の先生とお話する機会があったので、修学旅行でどこに行かれるのか、聞いてみました。ちなみに、北海道からきた…

「身体測定で背伸びした」

身体測定は、あまり良いイメージがない私・・・あれ?なんだか身長伸びた気がするよ。立ちあがった生徒さんをみて私が言ったセリフに、他の生徒さんも反応「身体測定で、去年より5cm伸びたんだよ!」「私なんて6cm伸びたよ!」みんな、ヤイヤイ言って…

小学校で習う漢字の問題点

漢字学習の問題点:各学年で習う漢字数が違いすぎる小学校1年生~6年生の間で習う漢字は、文科省の方針で、全部で1006字と決まっています。が、どの学年で何文字ずつ習うかご存知ですか?「低学年は少な目で、高学年で増えるんじゃない?」「全部の学年で均…

なぜ 幼稚園ののりは、「容器入りのり」なのか

(幼稚園の「のり」と言えば、フエキののり!)私もその昔、幼稚園で容器入りののりを使っていました。今はその当時と違い、色々な種類ののりが売っていますが、それでもまだ幼稚園では、容器入りのり が健在ですなぜ、いまだにこののりなのか?それは、指先…

定期テストで行われる「捏造」と 驚く「学校の対策」!

(さすがにマークシートだと捏造は難しいですが・・・)昨日の「コピペ」ぐらい、今、学校で問題視されている「定期テストの捏造」。少し前までは、「カンニング」をする輩がいましたが、「カンニング」は厳格な処罰をする学校が多く、いつしかカンニングか…

学校でも「コピペ」がひどいです!

世紀の発見かと思われていたSTAP細胞。論文が別のものから引用されていたとの記事が連日報道されていますが、今、学校でもこの「コピペ」」がひどく、常態化されています。何が「コピペ」されているかというと・・・読書感想文と夏休みの研究の2つがひどい…

<注意!>小学校と中学校だとリコーダーが違います!

公立中学だと避けて通れない「実技教科」のテスト。音楽は小学時代にピアノを習っているとか、学校で音楽系の活動に所属していた、とかないと、点数を取るのが厳しい科目です。筆記試験以外にも、実技試験があるので、生徒さんのテストは気を付けていたので…

「教室広いね!」と言ったら、「この写真違います!!」と言われた

授業は終わったのだが、お家の方が迎えにみえるまで時間があったので、生徒さんが今通っている学校のHPを見る。おぉ!校庭が広いじゃん!「早く学校に行くと、校庭で遊んでます!」屋上庭園まであるのね!「あんまり行かないです」などと、生徒さんの解説…

今の給食には、「ひな祭りケーキ」は出ないのね

今日は「ひな祭り」でした。ひな祭りの日の給食は、私の頃は「ひな祭りのケーキ」が出たものですが、今の給食には出ないらしい。「ケーキなんて出てこないよ!」「ごはんが、ちらし寿司っぽいものに変わるぐらい」らしい。そうなんだ。イベント時には、やっ…

新課程になって高1は結構大変!

今日は化学。 高1で必修になっている化学は、今回は「酸・アルカリ・電池」の辺りなので、半反応式を勉強する。新課程になる以前のカリキュラムだと、この時期は、「カンブリア紀」とかだったけれど、今は「化学基礎」に切り替わり、高2から文系選択でも、…

大雪が降ると私立は休みだけど、公立はやるのね。

首都では45年ぶり、という大雪だった昨日。私立校は軒並み休みにしていた。でも、公立はあったらしい。「休みだと思ったのに、普通に学校に行きましたよ!」と、生徒さん。え~!あの中、学校あったの!「いつも通りでしたよ。」短縮授業?「そんなわけない…

「たいかんかけ足」とは?

作文を送ってくると添削する授業をしています。昨日、小学生の生徒さんから送られてきた作文。なんだろう?この「たいかんかけ足」って?私が小学校時代(あぁ、いつの話だろう、苦笑)には、このような「かけ足」はなかった。早速、ネットで調べてみる。あ…

先生が怒って体育の授業が無しになる。

寒い季節です。 このところの生徒さんの体育は、マラソンだったり、サッカーだったり、走らせるものが多いようです。ところが、ある生徒さんのクラスでは、「今日は先生が怒って、体育の授業が無くなり、学活になった」とのこと。なんで先生がそんなに怒るわ…

チェックペンでやっていたことをスマホでやる

アマゾンで探し物をしていたら、アンキスナップというのを見つけたぺんてる アンキスナップ 暗記マーカー SMS1-F/ぺんてる¥525Amazon.co.jp暗記したいところを暗記マーカーでなぞってアプリに読み込むと、なぞったところが隠されて、マスクをタップすると、…

リコーダーで千本桜

生徒さんの手の甲に、「リコーダー」と書かれているのを発見する。リコーダー、今学校でやってるんだ。チャルメラ吹ける?「チャルメラ? わからないです。」えっつ、リコーダーと言えば「チャルメラ」吹くじゃん!『ちゃらら~ら、ら、ららららららぁ~』っ…

私立はやるけど、公立ではやらないもの

昨日、一昨日と、生徒さんの冬休みの宿題の進捗状況をチェックする。おぉ! 今回は、私立ではやるけれど、公立ではあまりやらない宿題が出ているじゃん!「自分の幼少期を調べる課題」のプリント。ちなみに、中学生の課題。私立は、主要五教科の内容も公立と…

雷雨のときは、学校で待機

今、渋谷は、ものすごい豪雨で、雷がゴロゴロなっております。このところ、この時間帯に突然雷雨と化すことがよくあります。この時間帯は、ちょうど生徒さん達の下校時間にあたります。こういったとき、生徒さんはどうしているのか、先日教えてくれました。…

学校に行っているハズなのに、Facebookを更新している!

おはようございます。今日から6月 ですね!さて、昨日の昼間、Facebookをチェックしようと、ログインしたら・・・・なんと学校に行っている時間なのに、Facebookを更新している生徒さん発見!こらこら、学校はどうしたぁ!私は、お母さんが携帯を取り上げた…

50m走のタイムが遅いワケ

学校で体力診断をする時期になってきました。ふと、速さの計算を教えていた時、「50mは何秒で走るの?」と聞いたら、「え~、すごい遅いですー」と、Aちゃん。「私も~」と、Bちゃん。「で、何秒なの?」と、しつこく聞いたら、しぶしぶ秒数を教えてく…

親が知らない公立小学校事情・算数篇。後編。

こんばんは!スタッフ藤井です!(‐^▽^‐)それにしても、低気圧による日本列島暴風雨&高波・・・怖いですね・°・(ノД`)・°・皆さんは無事にお家に帰れましたでしょうか?明日はどうか晴れますように!さて、前回のブログ「親が知らない公立小学校事情・…

親が知らない公立小学校事情・算数篇。前編。

こんばんは!スタッフ藤井です(‐^▽^‐)明日は台風並みの暴風雨と高波が日本列島に襲いかかるそうですね。あらら!外出される皆様、くれぐれもお気をつけ下さいね。さて、今回のテーマは「親が知らない学校事情」について、書きます。公立小学校の現実。読…