考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

期末テストで要注意科目とは?!

期末テストが近づいてきました。 ついこの前、中間が終わったばかりだと思ったのに、もう期末とは、月日が流れるのは早いですね。 以前、「中間テストで点数が取れない1番の原因は!」の記事を書きましたが、これはもちろん今回の期末テストでも当てはまり…

小学生の辞書で大切なこと

「はい!意味を調べる!」私は授業中、何回もこのセリフを言っています。意味調べは徹底してやってもらっています。これは、国語を教えていて、結局のところ、どれだけ言葉の意味を知っているかで、国語の力が変わってくるからです。ところが、生徒さんそれ…

古文・漢文で点数を上げるには、一に音読、二に音読!

今日は朝から古文の資料作り。誰しも一度は学校でやったことがある、「平家物語」の冒頭部分の作成です。 私立中学だと、この部分は丸暗記しなくてはなりません。学校によってはこの冒頭部分を全文書かせたりしますからね。公立は高校で書かせるところが多い…

「話をよく聞きなさい」が私立は定期テストに入っている❗️

「話をよく聴きなさい❗️」私も子どもによく言っています学校でもよくあることなのでしょう。公立では出題されませんが、実は私立は「日本語のヒアリングテスト」を定期テストに入れられています。国立付属も入っている学校が多いですね。英語のヒアリングテ…

子どもの漢字を教える時に、非常に便利なアプリ❗️

子どもの宿題で必ず出される漢字。書き順があっているのかに始まり、「ママ、この漢字なんだっけ?」に答えなくてはなりません。いちいち子どもの教科書を見直したり、パソコンで調べたりするのは非常に手間がかかるので、スマホでパッとわかるアプリをご紹…

英語教育に熱心なお家の方はコッソリ使っている、子どもの英語力を上げるデジタルブック!

子どもの英語力アップには、英会話学校に通わせるだけではありません。英語の本を読む事もとても大切です。でもその大切さを感じていても、どうやって英語の本を読ませるか、日本語の本のように親が読み聴かせするのはそう簡単な事ではありません。そこで、…

子どもに一瞬で理解させる魔法のペン!しかも安いんです(^_-)-☆

先日、美容院に行ったときに、そこの美容師さんがお子さんの勉強を見ている、というお話を聞きました。 「色んな塾に行っても、全く成績が上がらなくて。だったらもう自分で子どもの勉強を見ようかな、と。」 塾に行っても「お家でよく復習してください」と…

夏期講習は行かなくても良い理由3つ!(但し中学受験の小6は除く)

(教材会社さんから送られてくる大量のパンフレット) 6月に入りましたねこの時期、通塾されている方のところには「夏期講習」のお知らせが来ます。「この夏、力を伸ばそう❗️」とか色々書いてありますが、私は中学受験がある小学6年生のお子さん以外は、通…

これ全部【無料】です!子どもが理科に興味を持つキッカケになるポスター!

先日、色々調べていたら、非常によく出来た理科に関するポスターを見つけました 「一家に1枚シリーズ」です! 文部科学省が作っています。 「 国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的…

成績の良い子が軒並み幼児期に使っていた椅子

子どもが小さい時、生徒さんのお家の方に幼児期に何を使っていたのか色々教えてもらいました。すると、成績の良い子が共通して使っている椅子があり、早速我が家でもその椅子を購入しました それは、こちら! ストッケ トリップトラップ ナチュラル29,700円…

私立小学校が授業でよく使っている英語の教科書

私立で使っている教科書には共通しているものがあり、小学校の英語ではこの教材を使っているところが多いです。 Let’s Go: Fourth Edition Level 1 Student Book w...3,361円Amazon Oxfordで出している「Let's go」。レベル別に6段階に分かれています。 こ…

言わないだけで実はみんな使ってる?!子どもにスカイプ英会話!

先日、「公立中学と私立中学の英語の違い」の記事で、Skype英会話について少し触れましたが、今日はその「Skype英会話」についてご紹介したいと思います。 「子どもに英語を学ばせたい!」と思う保護者の方。安くて効果的に学ぶなら、Skype英会話がオススメ…

お子さんの英語力を上げたい方!インターのサマーキャンプがオススメです!

さそろそろ夏休みの計画を立てる時期かと思われますが、お子さんの英語力を上げたい方は、是非、この夏休みにインターのサマーキャンプに参加されてみてはいかがでしょう?!もう少し早くお知らせすれば良かったのですが、まだ間に合うところもあります!イ…

公立中学と私立中学の英語の違い

公立中学と私立中学の違いは幾つかありますが、高校の事も踏まえて考えると、一番差がつくのは英語だと思います。私立は、使っている教科書が違います。私立中学が使っている英語の教科書「プログレス」。昔はこの教科書を使っている私立が多かったのですが…

中間テストで点数が取れない1番の原因は❗️

中間テストシーズンです。早い学校だと先週テストをやっているので、今週あたりに結果が返ってくる頃ですね。さて、教育関係のお仕事を大学1年の頃から始めて、かれこれ20年以上になりますが、定期テストで点数が取れない子、というのは、ほぼ次のパターンが…

幼稚園児のデジタルコンテンツは効果があるのか?

我が子が1歳になった年は、iPadが発売された年でした。最初見た時、これは勉強に使える!と思ったので、当時1歳の我が子にiPadで遊ばせていました。あれから月日が経ち、子どもは小学2年生になりましたが、あの時の幼児教育は効果があったのか。ん~..…

中2のお子さんをお持ちの方必見!

現在、中学2年生のお子さんをお持ちの方今年の夏、ノーベル賞受賞者と一週間合宿して学ぶプログラムがあります理科が好きなお子さんには、とても刺激的なこのプログラム。中学2年生の時にしか、参加出来ません。また、参加にあたっては書類審査があり、5…

中1の中間テストは、点数取れて当たり前

中間テストシーズンです❗️もうテストが終わった学校もあるでしょうし、これから、という学校もあるでしょう。中間テストは、新学年で始めてのテスト、ということもあり、この後に続くテスト内容より簡単で範囲が狭い事が多いです。特に顕著なのが英語❗️中1の…

学校の先生も応援しています❗️

今日生徒さんが持ってきた学校の宿題のプリント。先生の熱いメッセージ付き。さぁ、気合い入れて新学年も行くぞ🔥

★☆子ども向け速読講座のお知らせ☆★

★☆子ども向け速読講座のお知らせ☆★直前でのお知らせですが、もしご興味のある方がいらっしゃればと思いお知らせします♪残席1です。(講座内容)2日連続の講座で、一通り速読の仕方が身につきます。その後1か月間は、習った速読法を用いて読書をして頂き、…

西日本の都道府県に弱いです

東京の子は、大阪より先の都道府県に弱い子が多いです。昨日も話に「岡山県」が出てきたので、「岡山県はどこにあるでしょう?」と質問したら、「中国地方」と答えられたのは良かったのですが、「じゃあ、岡山の隣の県は?」には答えられず。「山口」とか「…

分数はレゴで教えるのが一番❗️

分数の教え方だけで、6パターンぐらい持っていますが、結局、レゴを使って教えるのが一番理解が早いことが判明!分割もし易いし、生徒さんが自分で動かせるのも良いね😊この写真は4分の1を教えるレゴです。

立方体のお勉強に紅茶の空き箱(*^^*)

立方体のお勉強。垂直と並行が分からなくなる子が多いので、生徒さんのイギリス土産でもらった紅茶の空き箱で教えてます。「オレンジと垂直な面はどれ?」カラフルな空き箱なので、生徒さんも理解し易くて良いです😊

色々教えてます

メンタルでお勉強捗らない子多し。ただ分からない所を教えれば良いでは無いんだよね。ちなみに「技」の横に酢酸の化学記号が書いてありますが、別に意味は無いです(苦笑 たまたまスペース的に横に書いただけでした。

「物のあたたまり方」のマインドマップ

小学校の理科で習う「物のあたたまり方」。マインドマップで説明。こう書くと、学校で教わった内容は、3つの物の温まり方だとわかるから良いね!ちなみに真ん中のイメージは「温まった物といえば?」と生徒さんに聞いたら、「肉まん」と答えたので、それを採…

20代男性の方、ありがとうございます(T_T)

朝早くお家を出て、千歳烏山に来ています。というのも、昨日の夜、最終近くの京王線車内に、ノートパソコンが入ったトートバックを忘れてきてしまい、朝一で問い合わせたら、こちらの駅に届けられていました❗️私のトートバックを届けてくださった20代男性の…

図形はグルグル動かして考えなくちゃ❗️

数学でかなり重要な「等積変形」。中学2年に出てきます。底面と高さが同じだと、三角形の形が変わっても面積は一緒ですよ、という事なのですが…2次関数の中の図に入っちゃうと、これが出来ない子が多数❗️その度に黒板に図を描いて、紙にも図を描いて、その紙…

「ピタゴラスの定理」の分かりやすい説明模型。覚書。

パズルでこうやって教えるとわかりやすいね!

ペットボトルを使ってお勉強!

容積(リッターとかの辺り)のお勉強。問題の絵が2次元なので、ペットボトル持ってきて教えてます。本当は中の水も色がついている方が良いのですが、パッと用意出来なかったので、今回はお水で。

堅いこと言ってないで、1枚全問正解したら100点です!

算数の問題、解けるようになってきたね!この調子でドンドンいきましょう☀️ちなみに、このプリントは2枚合わせて100点になるのですが、1枚で全問正解したら花マルつけて100点!と書くのがコツです。何事も成功体験の積み重ね(^_-)-☆