考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

算数・数学

灘中の算数12番、甲陽の5番、洛星の3番は、中1の学年末の演習問題にピッタリ!

今日(1月30日)の朝日小学生新聞に、先日行われた中学入試の灘、甲陽、洛星の算数の問題が掲載されていました。どれどれ、と見ていると今度の中1の学年末テストにピッタリの問題を発見‼️灘中だと大問12番甲陽だと大問5番洛星だと大問3番がそうです灘中の大問1…

空間図形を理解するには、ビジュアルで理解するのが一番早い!

中学1年生の数学の授業。学年末に向けて、空間図形の立体の体積や表面積をやります。(中1のお子さんをお持ちの方は、1月末~2月上旬辺りで空間図形を予習しておかないと、学年末で数学の点数が取れません)生徒さんは回転体はイメージ出来ているので、…

「70点と80点、どちらの子の方が成績が上ですか?」

子どもの担任の先生から、先日受けたMathのテストを返却した、と連絡がありました。 早速、学校から帰ってきた子どもに、 「テストを返されたのでしょう? 何点だったの? はい、見せて」 と言ったら、 「ママ、ちょっと先に話を聞いて!」 と言われました。…

九九の四の段を、「アナと雪の女王」の主題歌で覚える動画

先日のブログで「アメリカやイギリスでは、九九をどのように覚えるのか?」について書きました。日本のように九九がないので、基本は「表を丸暗記」という手法で覚えるのですが、当然、それではどうしても覚えられない子もいます。 そのような子のために、…

海外では教えているけれど、日本では教わらない学習内容~お金について~

子どもが幼稚園の時。 学校でBake Sale というものがありました。 これは、親が焼いたお菓子を学校に持って行き、一般の方(学校の近くを歩いている人たち)に、子どもがお菓子を売るというものでした。 一応、親が子どもの横にいてヘルプするのですが、基本…

教科書の説明が子どもに分かりづらく、結果、算数がよく分からなくなっている

「先生、『素数』ってなんでしたっけ?」 小学6年生の授業での事。第一回の実力テストに向けて小学5年生の内容を復習していました。 素数! 高校生でも 「何でしたっけ?」 と質問が出てくる筆頭の算数(数学)用語です。 素数とは、教科書では 「1とその…

イギリスのMathsで一番最初に受けたカルチャーショックとは?!

昨日の「アメリカやイギリスでは、九九をどのように教えるのか」の記事は、驚いた方が多かったようで、「あのように覚えるんだ!」と結構言われました。 私も子どもが掛け算の表を学校からもらってきた時は驚きましたが、一番最初にカルチャーショックを受け…

アメリカやイギリスでは、九九をどのように覚えるのか?

我が子のMathsは、イギリスカリキュラムで学んでいるのですが、 私の最大の疑問は 九九はどうするの? という点でした。 「ににんがし」のように、「two times two 」と言わせて歌のようにやるのかと思っていたのですが・・・ まさか表を丸暗記だとは! コレ…

幼稚園の時に立体から教えています

IB(国際バカロレア)教育で、Maths を習っている我が子。 幼稚園年長の時に、 立体を名前まで教わっている のを知った時は、とても驚きました。 日本でも 小1の時に、立体を習うは習うのですが、 「このかたちは、ボール? つつ? はこ?」 の 3分類のみに…

分数はレゴで教えるのが一番❗️

分数の教え方だけで、6パターンぐらい持っていますが、結局、レゴを使って教えるのが一番理解が早いことが判明!分割もし易いし、生徒さんが自分で動かせるのも良いね😊この写真は4分の1を教えるレゴです。

立方体のお勉強に紅茶の空き箱(*^^*)

立方体のお勉強。垂直と並行が分からなくなる子が多いので、生徒さんのイギリス土産でもらった紅茶の空き箱で教えてます。「オレンジと垂直な面はどれ?」カラフルな空き箱なので、生徒さんも理解し易くて良いです😊

図形はグルグル動かして考えなくちゃ❗️

数学でかなり重要な「等積変形」。中学2年に出てきます。底面と高さが同じだと、三角形の形が変わっても面積は一緒ですよ、という事なのですが…2次関数の中の図に入っちゃうと、これが出来ない子が多数❗️その度に黒板に図を描いて、紙にも図を描いて、その紙…

「ピタゴラスの定理」の分かりやすい説明模型。覚書。

パズルでこうやって教えるとわかりやすいね!

ペットボトルを使ってお勉強!

容積(リッターとかの辺り)のお勉強。問題の絵が2次元なので、ペットボトル持ってきて教えてます。本当は中の水も色がついている方が良いのですが、パッと用意出来なかったので、今回はお水で。

堅いこと言ってないで、1枚全問正解したら100点です!

算数の問題、解けるようになってきたね!この調子でドンドンいきましょう☀️ちなみに、このプリントは2枚合わせて100点になるのですが、1枚で全問正解したら花マルつけて100点!と書くのがコツです。何事も成功体験の積み重ね(^_-)-☆

模型、模型、模型

空間図形の授業。模型を作って、どうなっているのかよく理解してもらいます。次回は自分で作るといいね。

小4の算数で間違えやすいところ

小4の範囲の算数。「だけ」が入っていないと、テストではバツになります。気をつけましょう!ここの範囲、間違える子多し。しかし急いで描いたから、色彩ほぼゼロ…生徒さんには、カラフルに写してもらいましたけど、マインドマップ的には色が少ないのはよろ…

なぜ分数の割り算は、ひっくり返して掛け算にするのか

あっくんの学校の算数。イギリスのカリキュラムで勉強しているので、どの単元がどうやって進んでいるのか、教科書がないだけによくわかりません。家でフォローするにも何をどうやって教わっているのかわからないとやりようがないので、イギリスAmazonで参考…

「アナと雪の女王」で数学がどう役立っているのかわかる動画

数学を教えていて、生徒さんが言ってくるセリフに「これを勉強して将来、何に役立つんですか?」があります。役立ちますけどね。論理力鍛えるとか。その他にも色々。でも、抽象的に説明しても今ひとつピンとこないので、「アナと雪の女王」の雪のシーンに、…

日本とは出題の仕方が全く違う算数!

あっくんが学校から算数の問題を持って帰ってきました。なんですか、この問題!立体の問題なのに、文章題で出してくる!あっくんと一緒に立体の問題はやったけど立体の名前を覚えただけで、どこが corner で、どこが edge とかやってなかったです…間違ったこ…

数学が好きになるには、言葉の理解が必要だと思う

(久しぶりに、微分をやりました)夏休みなので、普段こちらに来れない生徒さんが来ます。その時教える科目としては、数学が多いかな。「ここがわかりません」と言われることもありますが、「どこがわからないかも、わかりません」の時もあります。大体、数学…

トランプを知らないので、数学が解けない

数学の確率の問題には、問題を解く前にそれがどういうものか知らないと解けないものが出てくる。以前、野球のルールがわからなくて確率の問題が解けない子がいたが、どうやら出版社側でそれに気づいたらしく、最近はその手の問題が無くなった。しかし、いま…

なぜ小学校で小数をあまりやらないのか

今日の授業は、理科。(1dl が100ml だよ、とわかる両方表記の容器)小学校の理科と中学校の理科との違いは、色々あるけれど、小数計算が現れるという点で、戸惑う生徒さん続出。小学校のとき、算数の計算では、小数計算はあまりしないで、分数計算…

明治、大正、昭和が何年ごとか

算数で年齢を答えさせる問題に、元号が出てきます。私はこれを、西暦に直して計算するのですが、今日この問題を解いていた生徒さんは、違う解き方をしていましたそれは、こちら!明治、大正、昭和がそれぞれ何年まで続いていたかから考えて、解いています。…

幼稚園児にどうやって算数を教えるか

あっくんに算数を教えています。ただ、これがなかなか思ったようにはいかず、思った程の効果が表れていませんう~ん、、、どうしたものかと思っていた矢先、幼児教育を専門でやっているお友達の方とお話する機会がありました。ドッツとかもやったりしている…

トランプ遊びやらなくちゃ。

国語の読解をやっていて、「切り札」という言葉が出てきた。「意味がわからない」と言うので、UNOのワイルドカードで説明しようと、UNOやらない?と聞いたら、「知らない」ん~、じゃぁ、トランプで「七並べ」とかした時にさぁと言ったところで、「ト…

これが解けないのは、国家の陰謀では?!

なんども繰り返して教える数学(算数)の問題。売買算と言われる問題。利益がなんのことなのか、そこが理解しづらいらしい。しかも、問題文によって、定価のまま計算させたり、仕入れ値ではなく、原価で書いてあったりするのも苦戦する要因。私はインターナ…