生徒さんの年越しから見るテレビ離れ
年明けの授業で、話題になるのは、
「大晦日何を見ていたか」
です。
お家の方と紅白を見ていた子もいますが、そうでない子は例年
「アカン警察見た」
と言っている子が多かったのですが、今回はなんと
「テレビ見てません」
という子が出てきました。
え?寝てたの?
「寝てませんよ~。ニコ生です。」
ニコ生? あ~!わかった小林幸子だ!
「違います (好きな)バンドのライブです」
ということは、それを見ながらLINEで友だちとトークしつつ、「○○キター!」とか、ニコ生に書き込みをしつつ、とかでしょ?
「アハハ」
すごい忙しい年越しだったじゃん(笑
そうか、もうニコ生で年越しの世代なんだ。
小さい頃からテレビをみて年越し、というのが習慣になってしまっている私からみると、ネットで年越し、という感覚がピンとこないけど、もうそういう世の中になってきているんだね。
まだ、昨年末は生徒さんはテレビ派が多かったけれど、今年末ぐらいからネット派が逆転してくるんだろうな。
こうやってだんだんテレビから離れていくのかもしれない。
生徒さんの年越しからテレビ離れを感じた一瞬でした。