「ケイドロ」か「ドロケイ」か
先日、生徒さんが学校の遠足のときに、
「ドロケイ、ちょーおもしろかった」
と言っていたのだが、
小さい頃、倉敷市(岡山県)というところに住んでいた私は、
「ケイドロ」と言って遊んでいたので、言い方が違うのにびっくりした。
その後、数日間、聞き取り調査を行った結果、
東京はみんな「ドロケイ」と言う
ことが判明
西日本では、「ケイドロ」と言う感じなんだけど、県ごとで違うのかな?!
私が小さい頃、近所に住んでいる子みんなで放課後集まると、
「ケイドロしよ!」
と、日が暮れるまでキャーキャー遊んだけど、今の子は放課後集まって
遊ぶことなんて出来ないんだろうなぁ。
ウチのあっくんが、「ドロケイ」して遊べるのは、小学校に上がって遠足に
行ったときだけなのかも・・・