ドラゴン桜も「スタディサプリ」推しです!
私は生徒さん、特に大学受験を控える高校生には、
スタディサプリで勉強すべき!
と、スタディサプリ推しをしているのですが(ちなみにリクルートからは1円も貰っておりません)、先日ある人に
「先生が言っている事と全く同じ事を、ドラゴン桜で言ってますよ」
と言われました
私は殆ど漫画を読まないので、ドラゴン桜がまた再開したことすら知りませんでした。
生徒の学力が低下し、再び落ちぶれてしまった龍山高校に、桜木健二が東大合格を目指して立て直す、という内容が続編なのですが、そこで生徒さんに「これを使って勉強しろ!」と言っているのが、スタディサプリでした。
あのコンテンツが物凄く良く出来ている事を、流石よくご存知で(笑


(ほんと、下手な塾に通うぐらいなら、スタディサプリを活用して勉強した方が早いって)
書きたいけれど本音すぎて流石にブログには書けない!、という内容はメルマガでお伝えしています
。
Webには絶対にのらない、本音の情報を知りたい方は是非どうぞ♪
「ブログには書けない!照井留美子の「ちょっと言えない独り言」
(過去記事)【ある方法ですぐわかる!】「良さそうな塾の選び方」
(最新記事)【オススメ塾の選び方】「1、2、3の塾の見極め」
(次号配信予定1)【誰も言わない】【高校生編】「春期講習って通う意味ありますかね?」
(次号配信予定2)【中学受験】中学受験における効果的な個別指導とは
お子さんが本好きになる「今日からできる!読書術 メール講座」のメルマガも書いています。
ご興味のある方は、こちらも是非どうぞ♪
「今日から出来る!読書術メール講座」
(最新記事):【活用しよう!】「〇〇〇をオススメする理由!」
(次号配信予定)【選び方】「子どもにすすめる本の選び方~その1~」