考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

「課題図書が読めません!」の時のコツ!

学年末テスト、もう直ぐですね。


学校に寄っては、テストに「課題図書」が入っているところがあります。


テストに入っている課題図書は、夏の読書感想文とは違い、その本を読んで内容が掴めれば良いのですが、その指定されている本自体、なかなか読めない生徒さんが多いです。


学校からもっと前にこの課題図書を指定されているハズなのですが、生徒さんが取り掛かるのは、テスト直前の事が多いです。


当然

「読めません!」


の事態にアセアセ


内容がよく分からなかったり、読む時間が取れなかったり、色々理由がありますが、これを放置するとまるまる15〜20点は点数を落とすので、やらないとダメプンプンです。


今回も

「間に合わないですえーん

と生徒さんからの告白が。



本見せて


と言って渡された本がコチラ。


{F80AF085-11C1-4F35-8FCE-5673F412911D}



コレを今から読むびっくり


間に合わないよ炎



このような場合は、実は最初のページから読まないのがコツですウインク


ダメだよ、最初のページから読んでいては。


このページから読む!!


{397D1114-BC78-455C-A927-886256A2E5F4}


「えっ!あとがきからですか!」


そうですよ。あとがきから読んで下さい


本の内容がわかれば良いのだから、まずは「この本には何が書かれているのか」を把握してから読み始めた方が早いウインク


それには、本の後ろにある「あとがき」に書いてあるから!  



ほら、ここにも

「末尾は副電送士の体験をまとめた手記で、二篇は二人の青年の短い人生に求めた意味づけと果たし得なかった願望とを私が刻みつけようとした記録である」

と書いてあるでしょ。


この部分を読んだだけで、この本には三篇の話が載っていて、それぞれどういう話が書いてあるのか、ざっと分かるじゃない!


これを理解してから本文を読み始めたら、内容が掴めやすいし、早く読めるよニコニコ



「本当だ!」


ちなみに、私が学校の先生だったら、「それぞれの青年の『人生に求めた意味づけと果たし得なかった願望」とは何ですか?」をテストに出すけどね。


「それに注意して読みます!」


ハイ、では課題図書を早く片付けて、数学頑張って下さいグー




読書に限った事ではありませんが、先に全体を掴んでから内容をやり始めた方が、理解が早いです。


課題図書で困っているようでしたら、是非、「あとがきから押さえる」をやってみて下さいねウインク


カギ書きたいけれど本音すぎて流石にブログには書けない!、という内容はメルマガでお伝えしています。Webには絶対にのらない、本音の情報を知りたい方は是非どうぞ♪ 

(最新記事)【誰も言わない】【小学生編】「春期講習って通う意味がありますかね?」

(次号配信予定1)【誰も言わない】【中学生編】「春期講習って通う意味がありますかね?」

(次号配信予定2)【カドが立たない!】「〇〇の断り方」

 

 


鉛筆お子さんが本好きになる「今日からできる!読書術 メール講座」のメルマガも書いています。ご興味のある方は、こちらも是非どうぞクローバー

(最新記事):【活用しよう!】「〇〇〇をオススメする理由!」

(次号配信予定)【選び方】「子どもにすすめる本の選び方~その1~」