考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

オススメの個別指導塾とは?!

 

3月が近づき、塾のCMやチラシが増えてきましたね。

 

普段、学習相談をやっていると

 

「どの塾が良いですか?」

とか

「オススメの家庭教師の方いますか?」

と聞かれますので、今日は塾選びの中でも、個別指導塾について。

 

 

オススメの個別指導塾ですが・・・

 

 

 

ズバリ

 

 

 

 

ありません!

 

 

 

ありません、というのは、悪い意味の方ではないですあせる

 

 

1対1はもちろんのこと、1対2(先生1人に対して生徒さん2人)でも、1対3(先生1人に対して生徒さん3人)でも、要は

 

対個人

 

での指導なので、

 

 

塾というより

 

 

どういう先生に教わるのか

 

 

の方が重要です。個別指導ならなおの事、この「どういう先生に教わるのか」がポイントとなります。

 

 

ですので、まず、

 

「どういう先生に教わりたいのか」

 

を、先に考えてみてはどうでしょう?

 

 

お子さんに、「学校の先生でどの先生が好き?」と聞ければ、お子さんと相性の合う先生がつかめますよ。

(逆に「苦手な先生はどういう先生?」と聞けば、合わない先生のタイプもわかります)

 

 

そして、塾で説明を受ける際に、

「こういう先生だと、子どものやる気が上がるのですが」と相性の合う先生のタイプを伝えてください。

「それでしたら、〇〇先生が良いですよ!」

と即答する塾は、講師管理がしっかりしている塾ですね。

(春の時期は講師の移動が多い時期でもあるので、即答しないからと言ってその塾が良くないとも言い切れませんが、、、)

 

ご自宅の周りにいくつか個別指導の塾があるようでしたら、いくつか同時に説明を受けて、体験できるようだったら体験してみてください。

 

いくつかまわってみると、お子さんに合う先生が見つかる可能性が高くなります。

(体験の時だけ非常に教え方が上手な先生にして、実際に指導にあたる場合はその先生ではない、ということもありますので、ご注意を)。

 

そして、実際に授業が始まって「どうやら相性が合わない先生だ」と思われたら、すぐ別の先生に変えてもらった方が良いですよ。私が知っている方は、家庭教師ですが20名弱変えた方がいらっしゃいます。お金に糸目をつける方ではなかったので、家庭教師会社でも選りすぐりの先生を送り込んでいたのですが、パパが「この先生もダメ」「今回もダメ」と変えていって、家庭教師会社から「もうご紹介できる人がいません」とまで言われて、最終的にたまたま来たアルバイトの学生さんが、お子さんにピッタリ合う先生だということがわかり、その先生をつけることになりました。結果第一志望に合格しました桜

 

 

成績が思わしくないのは、正直なところ、勉強時間が足りていないんですよ。

塾に通えば、塾に通っている時間は勉強をしますし、宿題も出るので、必然的に勉強時間は増えます。塾がどうこう、というより、今までやっていなかったところに勉強時間が増えるわけなので、その分成績は上がっていきます。それでも成績が上がらない場合は、お子さんのやる気が今ひとつ上がらない何かがある、ということと、塾の戦略上のミスが考えられます。

(個別指導の場合の「塾の戦略ミス」は、最初の段階ですぐにわかるのですが、その見分け方についてはメルマガで書きます。戦略ミスは、特に私立校に通っているお子さんによく起こります)。

 

 

「この子は、もう少し自分から勉強したら違うのにな」

 

と思われる場合は、お近くの塾で相性の合う先生を紹介してもらって、それぞれの塾にかかる値段も比較して、選んでみてくださいねウインク

 

 

ちなみに、「良さそうな塾」の候補に入れられるあるポイントがあるのですが、それに関してはメルマガの方でお伝えします。

 

 

お子さんが塾に通うことがきっかけで、学ぶことの楽しさに気づきますようにクローバー

 

カギ書きたいけれど本音すぎて流石にブログには書けない!、という内容はメルマガでお伝えしています。Webには絶対にのらない、本音の情報を知りたい方は是非どうぞ♪ 
「ブログには書けない!照井留美子の「ちょっと言えない独り言」

 (最新記事)【医学部現役合格】「3歳まで」なのはなぜ?

(次号配信予定1)【誰も言わない】【小学生編】「春期講習って通う意味がありますかね?」

(次号配信予定2)【誰も言わない】【中学生編】「春期講習って通う意味がありますかね?」

(次号配信予定3)【カドが立たない!】「〇〇の断り方」

 

 

鉛筆お子さんが本好きになる「今日からできる!読書術 メール講座」のメルマガも書いています。ご興味のある方は、こちらも是非どうぞクローバー
「今日から出来る!読書術メール講座」

(最新記事):【活用しよう!】「〇〇〇をオススメする理由!」

(次号配信予定)【選び方】「子どもにすすめる本の選び方~その1~」