修学旅行もだいぶ様変わりなのね
(見ざる、聞かざる、言わざる)
今日、生徒さんとお話していて、修学旅行の話になりました。
だいたい6月か9月ぐらいに行く子が多いので、
あれ?もう行ったっけ?
と話をしていたら、
「夏休みに行きます」
とのこと。
えっつ!今って、修学旅行は夏休みに行くの
8月に2泊3日で日光東照宮の見学だそうです。
普段の授業時間の関係で、夏休みに入れざるをえなかったのかな。
でも、日光で3日間も何を見学しに行くの?
「初日が東照宮で、2日目と3日目はハイキングです」
ハイキング
一瞬聞き間違いかと思いました。
修学旅行でハイキング? それって修学旅行と校外学習と一緒にされている・・・
ホントに今の学校は授業時間が足りないのね・・・
修学旅行もだいぶ変わってきているんだな~、と感じたお話でした。
<関連記事>