考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

子どもが地図が分るようになる!100円ショップの地図帳

久しぶりに100円ショップに行きました。

 

100円ショップには、国語のドリルとか色々売っていたりするのですが、その中でもお子さんの学力を上げるのに素晴らしい教材を発見目 しましたビックリマーク

 

ズバリ、地図帳ですビックリマークダイソーで買いました)

 

世界地図と日本道路地図。日本地図を探したのですが、見つからなかったので道路地図にしました。

 

地図は普通に購入するとお値段がそれなりにするのですが、これが100円(税別)なのは凄い!

 

この地図帳、何が凄いのかというと、別に他の地図帳と比較して何か凄いところはありません。一般的な地図帳より、ちょっと大きめに区分けされているのと、ここで分割表示!と思うところで切られているので、それを考えると一般的な地図帳の方が上かな、と思います。

 

でも、地図帳なんて使ってナンボなんですよ。

 

これをどうやって子どもの勉強に使うかというと、

 

例えば、家族旅行で北海道の室蘭に行かれたら、家に戻ってきてこの地図帳でその場所を開きます。

 

最初に日本全土のページを開いてそのページから北海道を探し、そこから室蘭の詳細表示があるページに飛びます(最初の時点では地図の見方から教える必要があります)。そして、その詳細ページから室蘭を見つけて、

 

このように

 

マルを付けます。

 

こうやって、行ったことがある場所に〇をつけて行くのがコツです。

 

今の生徒さんは地図が弱い子が多く、白地図でヨーロッパ辺りの地図を見た時、どこが陸でどこが海か見分けがつかない子もいます。頭が良い悪いではなく、もうこれは完全に地図を見慣れていない、というのが原因かと。地図は上が北だと知らない子もいますからね。

 

では、なぜこの100円ショップの地図が素晴らしいかというと、お値段が安いので地図帳に書きこむ際に心理的ハードルが低く、書き込みし放題!という点が素晴らしいです。あとは、薄くて軽いので、扱いやすいです。

 

地図帳はただ開いて確認するだけでは理解が弱いんですよね。書き込ませないと子どもはなかなか覚えません。どんどん書き込ませていくと、楽しくなってきます音譜

 

地図は社会のテストには必ず出題されるのですが、点数を落としやすいところでもあるので、要注意です!

 

100円ショップの地図帳、是非是非使い倒してくださいねウインク

 

<関連記事>

・西日本の都道府県に弱いです