初PTA活動!
今日はあっくんの学校での初PTA活動
図書室のお手伝い。今日はオリエンテーションなので、何をどうするのかの説明を受ける。
Picture book と そうでないものと背表紙のシールの色が違うので、それぞれ所定の棚のところに持っていき、背表紙の管理番号の数字の段に本を並べていく。管理番号はタイトルのアルファベット順のようだ。
早速、返却された本を所定の場所に持って行って並べていくのだが。。。


図書室のお手伝い。今日はオリエンテーションなので、何をどうするのかの説明を受ける。
Picture book と そうでないものと背表紙のシールの色が違うので、それぞれ所定の棚のところに持っていき、背表紙の管理番号の数字の段に本を並べていく。管理番号はタイトルのアルファベット順のようだ。
早速、返却された本を所定の場所に持って行って並べていくのだが。。。

Elementary のレベルにしても、結構難しそうな本がたくさん並んでるじゃない!!
ヤバイ、私もあっくんと一緒に絵本読まなくちゃ

図書室のお仕事を手伝ってみて、はじめて、図書室に本が整然と並んでいるのはそれをきちんと整理している方がいるんだ、ということを知る。思ったよりお仕事大変そうだけど、本好きの私としては、こんな本があるんだ~、ということを知れて楽しい。
あっくんの学校は、保護者にも本を貸し出してくれるので、あっくんと一緒に絵本読みを楽しもうと思う。