考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

ミシン使ったら、ミシンに糸を通す順番がテストに出るから!



(簡易ミシンでも良いから、用意すべきか?!)


期末が近付いております。

期末試験には、中間テストのときにはない科目として、技術家庭、美術、音楽、体育

あります。

私立校は体育、美術はペーパーテストがないところが多いのですが、

技術家庭、音楽はやっているところが多いです。

今日は技術家庭。

特に、「家庭科」の「被服」のところ。

被服のところは、実技試験(ボタンつけだったり、ミシンで直線縫いをさせたり)と、

筆記試験の2種類があるので、単元としては結構大変。

筆記試験の対策をします。

何をやっているのか確認すると、ミシンを使ってのエプロン制作。

あ~! ミシン使ったんだ! ミシンの各部品の名前と上糸の付け方を覚えるのが、

この単元のポイントの一つだね!

「友達が(糸つけを)やってくれた」

という告白は聞かなかったことにして(苦笑、学校のプリントに書いてある部品の名称を

確認し、その場で覚えさせる。

名称はまぁ良いとして、苦戦したのが、糸の付け方。

頭の中で今ひとつイメージが出来ないらしく(友達にやってもらうからだ!雷

実際のミシンがあれば、こんなに時間をかけず一発で覚えられるのにな、と

思う。

動画を探しだし、動画で確認してから、再度、問題で確認。

ここまでやれば、テストで解けるでしょ。

ちなみに、実技教科はそれ専用の問題集がありますので、その問題集を使うと

なかなか便利ではあります。

教科書トレーニング 技能教科 全教科書版 技術・家庭/新興出版社啓林館
¥1,145
Amazon.co.jp

ただ、注意しなくてはいけないのが、生徒さんにこういった問題集を渡すと、

「これだけやればいいんだ!」

と思い、学校のプリントを見ない子がたまにいます。

テストはあくまで、学校が教えたところからの出題ですので、

学校で配られたプリントや、授業ノートをしっかりやることが大切です。


なお、公立は、実技系4教科の点数が、内申点アップのカギですので、

この4教科で点数をしっかり取れるようにすることが大切です。

内申点が、『英語4、技術家庭3』の子より、『英語3、技術家庭4』の子の方が

上の成績となります)


期末テスト、実技4教科も手を抜かないで(特に男子)、頑張りましょうグー