考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

トランプを知らないので、数学が解けない



数学の確率の問題には、問題を解く前にそれがどういうものか知らないと解けないもの

出てくる。

以前、野球のルールがわからなくて確率の問題が解けない子がいたが、

どうやら出版社側でそれに気づいたらしく、最近はその手の問題が無くなった。

しかし、いまや定番のトランプまで知らない子が増えてきているとは!!

絵札が出る確率を求めよ

という問題で、

絵札ってなんですか?


と聞いてくる。

エースって絵札ですか?」(←絵じゃなくて、マークでしょ!)

とか。

こういう場合は、言葉で説明していても、さっぱり理解しないので、

実際にトランプを持ってきて、

ほら、これがハートでしょ、スペードでしょ、

とマークをみせて、

どれが絵札なのか、トランプの中から探させて、絵札が何枚あるのか数えさせる

という地道な作業をしてもらうことで、理解を深めるようにしている。

パソコンゲームの定番であった「ソリティア」とか、今やらないんだろうね。

スマホでゲームだもんね。

「カット・ザ・ロープ」とか、「パズドラ」とかだもんね。

前からちょいちょいこのような生徒さんはいたが、ここ最近増加傾向にあるような気がする。

そのうち、

「トランプってなんですか?」

と聞かれる日がくるのだろうか・・・

私もあっくんとトランプ遊びをしないといけないな、と感じる今日このごろ。