「金環日食」を学校で見れるようにしていたようだ
昨日は金環日食だった。
FAX勉でも、このように書いてきてくれた生徒さん多数。
授業に来た生徒さんにも、
「日食見た?」
と聞いたら、
「ちょうど学校に行く途中で・・・」
あっつ、そうか、学校の通学時間に重なっていたもんね。
「いえ、一応、学校でも見れるように、
今日は学校は朝の5時半から来ていいことになっていたんです」
すごく粋な計らい!
なんでも、日食メガネも学校で配ったらしい。
やるじゃん、学校の先生!
結局、この生徒さんは、校舎にたどり着く途中で観測したそうだ。
私はというと、あいにくの天気の中、雲の切れ目の合間から見ることができた。
グラスを通してみた金環日食は、すごく小さい大きさだったけど、
地球の神秘を肌で感じることができて、とても感動した
私はあっくんに日食見せたかったけど、3歳児に見せるのはちょっと厳しかった。
木漏れ日で見せる、とか色々方法はあったんだけど、う~ん。。。
いつかあっくんも見れるように、iPad のアプリで今度説明しようと思う。