考える、のススメ(別館)

大学1年の中学受験塾の講師を皮切りにいつしか指導歴28年。普段の授業で気づいた事などを綴っています。

「成績保障」制度の実態

3月に入り、塾のチラシやCMがどんどん増えていますね。 最近の流行りとしては、「成績保証」をうたうところが増えています。 親からすれば、成績をどうにかしたくて塾に行かせるので、この「成績保証」は魅力的ですが、その「成績保証」を受けるには、様々…

【裏技!】絵本で学ぶ高校生物

先日の記事「高校生物はマインドマップとスタディサプリでササっと勉強する」にて、生物を学ぶのに絵本から入ると理解しやすい話を書いたのですが、今日はその絵本について。 どの絵本かと言うと、オススメは2冊あり、 この本! と、 この本! です 絵本と言…

高校生物はマインドマップとスタディサプリでサッサと勉強する!

今日も学年末テスト対策です。 テストまでもう一週間切っている、というのに、 生物が勉強不足だと〜 このままでは、非常に危険な状態になるので、こちらである程度手を出す事に。 どこの範囲をやっているのかと確認すると… あぁ、ここかぁ。 何を教わってい…

「課題図書が読めません!」の時のコツ!

学年末テスト、もう直ぐですね。学校に寄っては、テストに「課題図書」が入っているところがあります。テストに入っている課題図書は、夏の読書感想文とは違い、その本を読んで内容が掴めれば良いのですが、その指定されている本自体、なかなか読めない生徒…

オススメの個別指導塾とは?!

3月が近づき、塾のCMやチラシが増えてきましたね。 普段、学習相談をやっていると 「どの塾が良いですか?」とか「オススメの家庭教師の方いますか?」と聞かれますので、今日は塾選びの中でも、個別指導塾について。 オススメの個別指導塾ですが・・・ ズ…

「魔王」はリスニングテストも出るから!

学年末テスト、どんどん近づいてきております。 実技系教科の中で一番勉強が難しいと思う音楽! 音楽は、習った歌の作詞家、作曲家の名前を覚えるのはもちろんのこと、理論(和音を書け、とか)、鑑賞と押さえる内容がいくつもあります。 この鑑賞の中で、どの…

【テスト対策】実技系教科を早くやるべき!

学年末テストが近づいてきています。 中学生にとっては、かなり重要なテストです。ここで前回より点数を落とすと、全体評定がかなり下がってしまいますからね。 ガシガシ勉強すべきです。 が、しかし… 学年末の勉強のスケジュールの組み方を失敗する生徒さん…

中学受験後に【やっておく方が良い】こと!

中学受験も無事終わりを迎えました。この日を迎え、お子さんはもちろんの事、お家の方々もほっと一息ついていることでしょう。おめでとうございました!そしてお疲れ様でした。 新しい学校生活が始まるまでの、この2月、3月に、是非お家で取り組まれたら…

バレンタインに手作り「友チョコ」禁止令!

もうすぐバレンタインデー。この時期、非常に危険なのが、ズバリ友チョコ!特に今度の連休が危険です。そろそろ、中、高生は年度末の試験が近くなってくるのですが(学校によっては、来週辺りから学年末テストの2週間前!)、このバレンタインデーに向けての友…

中学生のスタディサプリは、使い方に注意!

昨日の記事「センター国語は、スタディサプリで勉強するのがオススメです!」で、 スタディサプリ押し をしておりましたが、スタディサプリには中学生用もあります。 税別980円という、月額使用料金の安さや、主要五教科すべてこの教材に入っている便利性か…

センター国語は、スタディサプリで勉強するのがオススメです!

昨日の記事「医学部受験で、なぜセンター試験を受けないの!」に、 国語は、スタディサプリの国語がオススメ と書きましたので、今日はそれについてもう少し補足します。 なぜ、国語(現代文)が解けないか? 大学受験に絞って考えると 1.語彙力不足2.…

医学部受験で、なぜセンター試験を受けないの!

医学部進学希望の生徒さんに起こる不思議な事。 それは、医学部進学希望なのに、最初からセンター試験を受験しないと決めている点! 「私立第一希望なので」「センターの勉強まで手が回らない」「親が『私立でもいいから』、と言った」 まぁ、受験しない理…

医学部予備校のオススメの選び方

まだ国立大学の2次試験が始まっていないのですが、早くも来年の医学部受験を目指して、予備校探しが始まっております。 近年、理系進学希望者は医学部志望の子が多く、東大理Ⅰより、東京医科歯科、九大医学部、阪大医学部の方が偏差値が上、という状態です…

「私立に通っていますが、公立中学と同じ教科書です」

(プログレスもニュートレジャーも、教科書傍用問題集を揃えるのがコツ!) 昨日の記事「これだけ違う私立中学と公立中学の英語の教科書!」を読まれた方から、次のメッセージをもらいました。 「初めまして。ブログを拝見してメッセージさせて頂きます。(中…

これだけ違う!私立校と公立校の英語の教科書

公立中学と私立中学は、学ぶ内容に色々違いがあるのですが、英語の教科書に際立った違いがあります。最近の私立中学は、Z会が出している「NEW TREASURE」を使っているところが多いのですが、今回は昔から使われている「PROGRESS」での比較で。まず厚み。両方…

【知らない人が多い】公立中学の英語の問題点「和訳が良くない」

私は普段、個別指導の塾をやっていて、自分で生徒さんの演習用の問題も色々作っています。数学は以前作ったものが使えるのですが、英語に関しては4年に一度の教科書改訂に合わせて、毎回作り直しています。公立中学の英語指導は、以前と変わらず教科書本文暗…

『キャリア教育』って結局、何の事?

(大手町のビルの谷間から見える空) 先日の記事「【学校選び】『キャリア教育』の成果なの?! 卒業生メッセージは、注意深く読みましょう!」について、更に突っ込んだ内容をメルマガに書いたところ、ご質問を頂きました。 メルマガ内で返答しようかと思っ…

【学校選び】『キャリア教育』の成果なの?! 卒業生メッセージは、注意深く読みましょう!

昨日の記事に引き続き、学校選びについてのアドバイスです。 学校パンフレットには、「卒業生メッセージ」も必ず載っています。この卒業生メッセージ、あまたいる卒業生の中からキラリと光る卒業生が選ばれて載っているのですが、ここで一つ質問です。この卒…

学校訪問の際には確認して欲しい!グローバル教育は、何をもって「グローバル」と定義しているのか?

この前の授業の時に、生徒さんから修学旅行のお土産をもらいました私がチョコレート好きと知ってのお土産 さて、最近の学校は グローバル教育 と題して海外研修が盛んです。昨日の記事「学校選びに押さえておきたい!どの学校にも載っている三大記載事項!」…

学校選びに押さえておきたい!どの学校にも載っている三大記載事項!

先日、進学希望の学校の個別相談会に参加される方のご相談にのっていました。 今の学校は、デジタルパンフレットでWebから確認出来る学校もあって、便利ですね!(注:全部の学校のパンフレットがみれるわけではありません) 最近の流行としては、これからの…

「男の子のしつけに悩んだら読む本」

「男の子のしつけに悩んだら読む本」本の題名通り、「男の子のしつけ(子育て)について悩んでいる方」にオススメの本です。私が特に参考になったのは以下の3点。1.性別が違うのだから言動をあまり気にしない2.10回は言わないとわからない3.「〇〇し…

現代文授業の必殺技!(注意事項あり)

生徒さんの定期テストが近いです。高校2年生の今回の現代文は、夏目漱石のこころ名作ですね〜。だいたい高校生が引っかかる文章として、2つあるのですが、そのうちの1つが、この「こころ」です(もう1つは「舞姫」)。引っかかる要因としては、・文章が長すぎ…

お子さんを是非選挙に連れて行って下さい!

今週末は衆議院議員選挙です!いつもと違い、非常に静かな選挙期間なので、どの方がどのような公約で立候補されているのか、今ひとつ分からず。そこで、期日前投票所に行き、選挙広報をもらってきました。年齢を書いていらっしゃらない候補者の方がいて、こ…

「70点と80点、どちらの子の方が成績が上ですか?」

子どもの担任の先生から、先日受けたMathのテストを返却した、と連絡がありました。 早速、学校から帰ってきた子どもに、 「テストを返されたのでしょう? 何点だったの? はい、見せて」 と言ったら、 「ママ、ちょっと先に話を聞いて!」 と言われました。…

親子バトル、回避方法!

先日の「ケアレスミスが多い子は、音読が出来ていない」 と、「こうやります!音読の確認方法」 に続き、今日は、お子さんを勉強を見ている時に起こる「親子バトル、回避方法」についてお伝えします 親子バトルほど、時間もお互いの労力もロスするものはあり…

こうやります!音読の確認方法

昨日の「ケアレスミスが多い子は、音読が出来ていない」で、音読の重要性についてお伝えしましたが、では、具体的にどうやるの? というやり方をお伝えします お子さんが音読する時は、 必ず同じ文章を見る! ことが大切です‼️ お子さんの音声をただ横で聞い…

ケアレスミスが多い子は、音読が出来ていない

小学校の宿題に必ず出されるもの…それは、「音読」ですね!小学3年生の我が子も、昨日は音読の宿題がありました。あの音読の宿題は、親が確認したか必ずサインをしないといけないのですが、ただ聞いてサインして終わりにしていませんか?音読の宿題を甘く見…

九九の四の段を、「アナと雪の女王」の主題歌で覚える動画

先日のブログで「アメリカやイギリスでは、九九をどのように覚えるのか?」について書きました。日本のように九九がないので、基本は「表を丸暗記」という手法で覚えるのですが、当然、それではどうしても覚えられない子もいます。 そのような子のために、…

「公立小学生の自宅学習法!」4月第3週のメルマガ配信内容です。

メルマガをほぼ日で発行しております。 先週一週間に発行した内容は以下の通りです。-------------------------4月16日(日)配信をお休みしています4月17日(月)【塾との交渉】【個別指導】「実はグループ指導に 向いてい…

東大選抜クラスと同じ仕組み! 中国のインターナショナルスクール

(写真の学校と本文の学校とは関係ありません) 子どもが通っている学校には、お仕事の関係で海外から日本に戻ってきた方がいます。 皆さん、色んな国のインターナショナルスクールに通われていて、その話を聞くとそれぞれの国の特徴が出ていて、なかなか興…